シニアのアフィリエイト初心者でも簡単WordPress無料テーマはこれ!

アフィエイト
Free-Photos / Pixabay

こんにちは!ひ~ちゃんママです。

毎日、このブログにせっせと記事を書いてなんとか夢の優雅な老後の生活を手に入れようと頑張っています。

アドセンス申請にも一発合格したので、これからはしっかりとしたコンテンツを提供するのが重要だと思っています。

今回は、色々試してみて、シニアでアフィリエイト初心者の私でも、Wordpressの設定がとっても簡単だった無料テーマ「cocoon」を紹介します

 

WordPressの設定って、初心者には難しいですよ!

どんな風に簡単なの?

シニアになると、本当に用語も分からないし、パソコンにも慣れてないしWordpressなんてとてもとても・・・。

ブログを作ろうと思っても、プラグインとかなんとかになると全くお手上げ状態だわ!

皆さん色んなお悩みありますね。
私もそうでしたよ。でも、この「cocoon」のテーマだと、色んなお悩み解決できます。「cocoon」の素晴らしいところご紹介します。

 

中学生の家庭教育教材

シニアでも簡単なテーマ「cocoon」の5つのおすすめポイント

「cocoon」お勧めポイント無料

私のこのサイトも「cocoon」で作っています。

結構、お洒落なデザインになっていると思いますが、すごくカスタマイズが簡単なのです。

そして、なんと言っても無料です。

無調のテーマは、ネット上に沢山ありますよね。

最初は、スティンガー8を使っていました。

その次に、sinplisityを使っていました。

これらは、どちらも無料ですしシンプルで、結構使い勝手が良かったと思います。

しかし、この「cocoon」の使いやすさは、最高です。

無料でこのクォリティは、本当に凄いと思います。

 

「cocoon」お勧めポイントはプラグインのインストールがほとんどいらない

無料のテーマは、カスタマイズするために結構多くのプラグインを入れる必要があります。

例えば、私が以前使っていたプラグインの中では、

目次を入れるときには、Table of Contents Plus、見出しを作成するときは、TinyMCE Advancedのプラグインを入れてカスタマイズしていました。

でも、どちらのプラグインも必要ないのです。

えっ?Table of Contents Plusを入れなくて、どうするの?

cocoon設定の目次で設定できます。

ダッシュボードの「cocoon」設定をクリックします。

そうすると、この画面が出てきます。

 

項目が沢山ありますが、上部右側から3つ目の目次の欄をクリックしてみてください。

 

そうすると、こんな画面になります。

ここで、見出しの設定をします。

設定した後は、変更を保存をクリックして変更にします。

以上で、こんな風に目次が表示されます

 

「cocoon」お勧めポイントお洒落なデザインが選べる

「cocoon」のテーマを使うとサイトのバランスの良いデザインを選んで作ることが出来ます

ダッシュボードに「cocoon」設定という欄があります。

クリックすると、こんな画面が出てきます。

 

一番左上の「スキン」という項目をクリックしてください。

 

そうするとスキン一覧という画面が出てきます。

 

この一覧から自分の好きな画面を選んでカスタマイズすることが出来ます。

ちなみに私のこのサイトは、「おでかけピンク」です。

どのデザインも結構お洒落です。

自分の好きなデザインを選ぶと、サイト全体のデザインがバランス良く作られていて、すごく便利です。

 

「cocoon」お勧めポイント機能が充実

「cocoon」って本当に簡単に目次が作れたり、デザインを選んだりすることが出来て、便利ですね。

他にもお勧めの機能があるのですか?

そうなんですよ。この吹き出しもその一つです。

えっ。この吹き出しもですか?

とっても簡単に、吹き出しをこんな風に作ることが出来ますよ。

では、そんな吹き出しやボタンの挿入などについてお教えしますね。

吹き出しの入れ方

投稿記事を書く時に、この画面になります。

「吹き出し」の欄をクリックします。

そうすると、この画面が出ます。

例えばこの一番上の項目

[SANPLE 001]男性(左)をクリックすると

内容を入力してください。

この吹き出しが出てきます。

自分でカスタマイズも出来ますので、好きなイラストを使って色んな吹き出しを自分で工夫することが出来て便利ですよ。

この吹き出しも、ひ~ちゃんママ用に作りました。

案内用のボックスや付箋等

案内用のボックスや付箋も簡単に作成できます。

投稿記事を作成する画面の<スタイル>をクリックします。

そうするとこの画面が出てきます。

例えば、ボックス(付箋風)をクリックして、色も選ぶと次のような付箋風のボックスが出てきます。

この付箋の中に、案内文などを書くと良いですね。
付箋だけでなく、ボタンやバッチ、インラインなどの装飾もできます。
色々試してみてください。

広告の貼り付けも簡単

アドセンス申請に通っても、コードをどこに貼り付けていいのか分かりませんよね。

でも、「cocoon」なら大丈夫です。

ダッシュボードの「cocoon設定」をクリックすると、この画面になります。

広告の項目をクリックしてください。

すると、この画面になりアドセンス広告のコードを貼る欄がでてきます。

ここに、広告のコードを貼り付けましょう。

すると、あなたのサイトに広告が表示されます。

 

「cocoon」おすすめポイント操作の検索が簡単

でも、やっぱりよく分からないわ。

もう少し詳しい説明がないと・・・。

大丈夫です。

そんなあなたのために、「cocoon」のサイトに直ぐにリンクできるようになっています。

 

「cocoon」の設定画面の、テーマ利用マニュアルをクリックしてください。

すると、「cocoon」のテーマのサイトに移ります。

詳しいことは、こちらで検索すると直ぐに解決しますよ。

 

まとめ

今回は、シニアの私でも簡単にWordpressで、お洒落なサイドを作ることが出来るテーマ[cocoon]についてご紹介しました。

今回は初心者にも分かるような項目について解説してみました。

実は、その他にもSEOに強いとか、画像処理が簡単とか本当にアフィエイトに有効な機能がたくさんついているそうです。

ぜひ、このテーマ[cocoon]を使用して、素敵なサイトを作ってくださいね。

そして、一緒に収益を挙げていきましょう!

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました