こんにちは!ひ~ちゃんママです。
2020年3月8日(日)からテレビ朝日系で放送される「魔進戦隊キラメイジャー」。
スーパー戦隊シリーズは、第44作目です。
今回のモチーフは、「宝石+乗り物」。
宝石のキラキラ豪華感と乗り物のスーパー感が合体した戦隊もの。
これまで見たことのないゴージャスなスーパー戦隊です。
豪華絢爛な「魔進戦隊キラメイジャー」のオープニング主題歌を歌うのは大西洋平。
大西洋平は今まで、「手裏剣戦隊ニンニンジャー」のオープニングテーマ「さあ行け!ニンニンジャー!」と「動物戦隊ジュウオウジャー」のエンディングテーマ「レッツ!ジュウオウダンス」を担当していました。
今回は、「魔進戦隊キラメイジャー」オープニング主題歌を歌う大西洋平の学歴やプロフィール、結婚や家族などについて調べてみました。
大西洋平学歴
大西洋平の学歴は、Wikipediaの情報に載っていました。
出身中学校 成城中学校
出身高等学校 成城高等学校
出身大学 青山学院大学経済学部中退
中高と成城学園の一貫校に通っていたなんて、凄いですね。
そして、青山学院大学に入学しているので、高学歴だと言うことが分かります。
大西洋平プロフィール
大西洋平のプロフィールもWikipediaの情報で分かります。
生年月日 1983年12月22日
出身地 東京都
職業 歌手、シンガーソングライター
作詞家、作曲家
身長 173.5cm
体重 57.5kg
血液型 O型
趣味 映画鑑賞
特技 しりとり
また、魔進戦隊キラメイジャー主題歌特設サイトにも詳しいプロフィールが載っていました。
プロフィール
1983年12月22日生まれ
出身:東京都
シンガーソングライターとしてソロデビューの後に、自ら結成したバンド「ミラクルチンパンジー」でボーカルを務める。スーパー戦隊シリーズ第39作『手裏剣戦隊ニンニンジャー』のオープニング主題歌「さぁ行け! ニンニンジャー!」、第40作『動物戦隊ジュウオウジャー』エンディングテーマ「レッツ!ジュウオウダンス」を担当。さらに2018年は、『仮面ライダージオウ』変身ベルトの声を担当(ジクウドライバー音声役)するなど、1年を通じて東映特撮作品に携わるのは『魔進戦隊キラメイジャー』で4作目となる。
さらに、声優の内田彩や伊藤美来に作詞作曲提供をするなど、音楽家としての活動の幅を広げている。
大西洋平歌手や作曲家としての活躍
歌手としての活躍は勿論、作曲家、作詞家として、曲の提供も数多く手がけています。
μ’sのメンバー内田彩さんの「ドーナツ」「最後の花火」「シリアス」の作詞も手がけています。
さらにさらに!
OP/EDテーマも歌い手と共に発表!OPテーマは
「魔進戦隊キラメイジャー 」
歌うは…我らが大西洋平さん!EDテーマは
「キラフル ミラクル キラメイジャー 」
歌うは…戦隊初参戦!出口たかしさん!いや〜お二人とも輝いてます!! pic.twitter.com/9w4Ozq6AGP
— 魔進戦隊キラメイジャー (@KIRAMAGER_toei) January 16, 2020
大西洋平の奥さんや家族
大西洋平の結婚や子供についての情報は、見つかりませんでした。
ツィッターの中で、小学生にレッスン中の記事があり、2017年時点では結婚していないようです。
レッスンで小学校低学年の女の子があまり歌いませんでした。
終わってから
「先生、結婚したの?」
と聞いてきて
「先生してないよー」
そしたら
「だって指輪してるもん」
「左手の薬指につけるのが結婚指輪なんだよー
先生は人差し指につけてるからね」
と、元気ない理由わかって可愛すぎた pic.twitter.com/GupuSVTjwk— 大西洋平(ミラクルチンパンジー)@2月9日 (@yohei_onishi) August 23, 2017
この時点では、この小学生の女の子が勘違いしていることが書かれています。
小学生の女の子とのエピソード、とっても微笑ましいですね。
大西洋平年収
大西洋平の年収についてもはっきりしたことはよく分かりませんでした。
自分で歌っているシングルのリリース、他の歌手への曲提供、コンサートなど幅広く活躍しているので、年収もそれなりに多いのではないでしょうか。
『魔進戦隊キラメイジャー』主題歌はOP大西洋平さん&ED出口たかしさん ダンスあり!CDは4月8日発売 限定盤も! https://t.co/YOLtHwNJ2c
— onemu@特撮情報局Ladyeve (@_ladyeve) January 16, 2020
まとめ
「魔進戦隊キラメイジャー」OP主題歌を歌う大西洋平の学歴やプロフィール、結婚や家族などについて調べてみました。
中高と成城中学・高校を卒業し、青山学院大学入学ですから、高学歴ですね。
そして、歌手としての活躍だけでなく、作曲家として曲を提供していることも分かりました。
さらに、役者としても戦隊ものに出演しています。
今後の活躍を期待したいですね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

