こんにちは!ひ~ちゃんママです。
1月14日「この差って何ですか?」では、いろんなものをやめてみたらSPが放送されていました。
世の中には、分かっているけどやめられないものがたくさんありますね。
今回放送された番組の内容では、アレをやめたら差として3つの内容が紹介されていました。
一つ目は、スマホ
スマホを布団の中で寝落ちするまでずーっと見ている人多いですよね。
やめた方が百も承知!
でもやめれません。
実際やめたらどうなる?
2つ目は、毎日3~4本は買ってしまう自販機飲料。
水筒にしてお茶を入れた方がいいに決まっているけどやめれません。
でも実際にやめたら・・・。
3つ目は、駅のエスカレーター。
やめて階段にしたらきっと健康的に痩せるかも知れない?
今回は、このアレをやめたら差の中で、毎日3~4本は買ってしまう自販機飲料。
やめたら、車一台分のお金が浮くって本当?
この話題について纏めてみました。
毎日買う自販機飲料をやめたら車一台買えるお金がうくって本当?
自販機飲料毎日買うと?
後ほど紹介しますね
自販機飲料を水筒にかえるとどうなる?
後ほど紹介しますね
まとめ
今回は、1月14日「この差って何ですか?」では、いろんなものをやめてみたらSPで放送されていた、自販機飲料をやめた差について纏めてみました。
自販機飲料やめたらいろんなメリットありますね。
ぜひ、参考にして生活に活かしてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。