こんにちは!ひ~ちゃんママです。
1月12日放送の「林先生の初耳学」では、元フィギュアスケート選手無良崇人がイヤホンについて、紹介しました。
イヤホンの正式名称は「インナーイヤー型ステレオヘッドホン」
イヤホンの開発は日本が初めて開発したモノだそうです。
イヤホン誕生のきっかけは10円玉。
開発者が、飛び職人の方が東京タワーで仕事をしているとき、風から鼓膜を守るために耳に10円玉を言えていたのを見たのがきっかけだそうです。
1982年に現在の形のイヤホンができました。
本田真凜愛用イヤホン
本田真凜愛用イヤホンは、スポーツをするときにお勧めのイヤホンです。
AMPS AIR2.0(SOL REPUBLIC)
|
運動したり長時間付けているとどうしても蒸れてきます。
その蒸れをイヤホンの表面に付いている溝が逃してくれるのです。
また、ラバーになっているので運動にお勧めだそうです。
お値段 9,900円
アリーナ・ザギトワ、メドベージュワが愛用するヘッドホン
ザギトワとメドベージュワは同じものを愛用しているそうです。
それが、これ。Beats EP
|
お値段 10,780円
羽生弓弦が愛用するイヤホン
羽生結弦が愛用するイヤホンは、フルオーダーメイドのイヤホンだそうです。
フルオーダーメイドのイヤホンのメリットは、形や色などを自分の耳に合わせて作成できることです。
<作り方>
① 耳型をとる
② 耳型を元にボディを作成
③ 機種を選ぶ
④ ボディのカラーやデザインを自由に選ぶ
オーダーメイドのイヤホンのメリットは、どんな耳にも合わせることが出来る事です。
「FitEar TITAN」
お値段 30万
眼鏡に付けるイヤホン
ちなみに無良さんは、当日眼鏡に付けるイヤホンを着用していました。
|
色んなイヤホンがあるのですね。
まとめ
今回は、元フィギアスケートの選手無良崇人さんに、トップスケーターが愛用しているイヤホンについて紹介してもらいました。
多くのトップアスリートは、自分に合ったイヤホンを愛用しているのですね。
皆さんもぜひ試して見てください。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。