こんにちは!ひ~ちゃんママです。
1月12日放送の【所さんのお届けモノです】では、食パンを最高に美味しく食べるプロの技が紹介されていました。
兎に角、高級食パンブームがまだまだ続いています。
中はフワフワで、周りがカリカリに焼いてある食パンに出会うと、朝から幸運がやってきそうな気がします。
そんな、食パン好きにとって、食パンを最高に美味しく食べることが出来る技は、のどから手が出るほど欲しいですね。
今回は、バターをフワフワに削れる超すぐれものグッズ「バターナイフ」を紹介します。
トーストスチーマー使い方やどこがいい?
トーストスチーマーどこがいい?
冷蔵庫から出した場価値のバターは、固いのでなかなか食パンにスムーズに塗ることは出来ませんよね。
何とこの商品は、そんな悩みを解消してくれるおろしつきのバターナイフです。
このナイフを使うと、バターを細かく筋状に削る事が出来ます。
ですから、そのまま食パンにバターを塗っても、スムーズに塗ることが出来ます。
バターケースに入れたバターでも、削ぎやすいように普通のナイフより傾斜のついたハンドル設計です。
バターを細かい筋状にすることで、摂取量も減ってカロリー制限にも役立ちます。
食感もふんわりしていて、食パンがさらに美味しくなります。
バター意外にもチョコレートやチーズにも使えますよ。
魔法のバターナイフの使い方
このバターナイフの使い方は、普通バターナイフ同様、バターを削って使います。
バターナイフとおろし金がドッキングしているので、バターがフワフワに削りながらでてきます。
食パンにバターを滑らかに塗ることが出来ます。
魔法のバターナイフーの値段や購入方法
値段
価格 1,080円
購入方法
飯田屋
飯田屋では、店舗に調理器具がびっしり。
こちらのトーストスチーマーも購入出来ます。
飯田屋では、オンラインショップもありますよ。
<店舗へのアクセス>
各通販ショップで購入出来ます。
まとめ
今回は、1月12日放送の【所さんお届けモノです!】で紹介された、いつもの食パンを自宅で美味しく食べるすぐれもの「魔法のバターナイフ」の情報を纏めました。
簡単に使えて、食パンがすごく美味しくなる優れもの。
ぜひ、試して見てくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。