こんにちは!ひ~ちゃんママです。
1月9日(木)のヒルナンデスでは、残りモノであと2日のりきる(木金レシピ)が放送されていました。
木曜日と金曜日は週末に買い込んだ食材が、冷蔵庫にはあとわずか。
そんな冷蔵庫の残り物で、あと2日美味しくて簡単なレシピで何とか乗り切ることが出来る超簡単レシピをプロに教わる番組でした。
とっても参考になりますね。
では紹介します。
カニかま天津飯レシピ
材料(4人分)
・カニかまごこ・・120g(1パック)
・えのき茸・・・・200g(1袋)
・長ネギ・・・・・80g(2/3本)
・卵・・・・・・・6個
・温かいご飯・・・600g(4人分)
【調味料】
・ごま油・・・・・大さじ1、大さじ3
・塩・こしょう・・少々
・水・・・・・・・100cc
・酢・・・・・・・大さじ2
・砂糖・・・・・・大さじ1と1/3
・しょうゆ・・・・大さじ1と1/3
・ケチャップ・・・大さじ2
・水溶き片栗粉(片栗粉:小さじ2、水:小さじ2)
作り方
- えのき茸を4~5cmにカット、長ネギは薄切りにする。
フライパンに大さじ1を入れて中火で熱し、長ネギ・えのき茸をしんなりするまで炒め、塩・こしょうをふる。 - ボウルに卵を割り入れ溶きほぐし、1とかまぼこを入れて混ぜる。
- フライパンにごま油1/2を入れて強火で熱する。
2の1/4を流し入れ、箸でふんわりと炒め、ご飯を入れる。 - 耐熱ボウルに、水、酢、砂糖、しょうゆ、ケチャップを入れ混ぜる
ラップなしで600Wの電子レンジで2分加熱する。
水溶き片栗粉を入れて、さらに1分加熱して混ぜる。(甘酢ケチャップあんの完成) - 3に4をかけて完成。
作った感想

えのき茸を入れるのが、とても新鮮でした。えのき茸は結構冷蔵庫に余りがちなので、こんな使い方があることに納得です。ケチャップを入れた甘酢あんがとっても美味しくて、色んなレシピに応用できそうです。
天津焼きそばのレシピ
材料(1人分)
・焼きそば・・・1玉
・卵液・・・・・180g
・甘酢ケチャップあん・・大さじ
【調味料】
・サラダ油・・・大さじ1/2
・ごま油・・・・大さじ1/2
作り方
- フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱し焼きそばを入れる。ヘラで押さえつけながら、両面4~5分焼き、皿に盛り付ける。
- フライパンに、ごま油大さじ1/2を加え、卵液を強火で熱する。
- 焼きそばの上に2を乗せて、甘酢ケチャップあんをかけて完成完成。
作った感想

難しいと思っていた、天津焼きそばに挑戦しました。思ったより本当に簡単で、しかも甘酢ケチャップあんとの相性が抜群でした。
まとめ
今回は【ヒルナンデス】1月9日放送の、木金レシピで紹介された、カニかま天津飯レシピと天津焼きそばレシピについて纏めてみました。
レンジを使ってつくる甘酢ケチャップあんかけは、とっても簡単にできて美味しいです。
かに玉にも、応用できますね。
ぜひ、作ってみて下さい。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

