こんにちは!ひ~ちゃんママです。
2020年、令和2年はあなたにとって良い年であってほしいですよね。
九星・気学では、あなたの生まれた年によって運勢を占います。
生まれた年で運勢が占えるってどういうこと?って思うと思います。
よく、大厄の年という言葉を聞きますよね。
例えば男性でしたら42歳の年が、大厄と言われています。
丁度、42歳の年齢が男性にとっては、体の状態の節目になるのです。
体だけでは無くて、人生の中で職場で置かれている立場や、家庭の状況などが大きな変化が起きる状況にある年齢になるからです。
そういう理由から、やはり貴方の生まれた年=現在の貴方の年齢が非常に大きな意味をもっています。
そこで今回は、九星・気学からあなたの生まれた年をもとに、2020年の11月の運勢を占ってみましょう。
あなたの星は?
九星・気学の九つの種類、あなたはどれにあてはまるのでしょう。
それは、あなたの生まれた年で決まります。
次の中から、あなたの星を確かめてみましょう。
一白水星
平成29年 平成20年 平成11年 平成2年
昭和56年 昭和47年 昭和38年 昭和29年 昭和20年 昭和11年 昭和2年
大正7年
二黒土星
平成28年 平成19年 平成10年 平成元年
昭和55年 昭和46年 昭和37年 昭和28年 昭和19年 昭和10年 昭和元年
大正6年
三碧木星
平成27年 平成18年 平成9年
昭和63年 昭和54年 昭和45年 昭和36年 昭和27年 昭和18年 昭和9年
大正14年 大正5年
四緑木星
平成26年 平成17年 平成8年
昭和62年 昭和53年 昭和44年 昭和35年 昭和26年 昭和17年 昭和8年
大正13年 大正4年
五黄土星
平成25年 平成16年 平成7年
昭和61年 昭和52年 昭和43年 昭和34年 昭和25年 昭和16年 昭和7年
大正12年 大正3年
六白金星
平成24年 平成15年 平成6年
昭和60年 昭和51年 昭和42年 昭和33年 昭和24年 昭和15年 昭和6年
大正11年 大正2年
七赤金星
令和2年 平成23年 平成14年 平成5年
昭和59年 昭和50年 昭和41年 昭和32年 昭和23年 昭和14年 昭和5年
大正10年 大正元年
八白土星
令和元年 平成22年 平成13年 平成4年
昭和58年 昭和49年 昭和40年 昭和31年 昭和22年 昭和13年 昭和4年
大正9年
九紫火星
平成30年 平成21年 平成12年 平成3年
昭和57年 昭和48年 昭和39年 昭和30年 昭和21年 昭和12年 昭和3年
大正8年
一白水星の11月の運勢
物質的な満足を得られ、精神的にも安定して気持ちも楽になる時期です。
出費も多くなりますが、お金で買えない物を手にする好機が到来します。
二黒土星の11月の運勢
他人の言動にイライラせずに、自分の意識を変えることが大切です。
また、苦手な人とは少し距離を置くことで、触らぬ神に祟り無しです。
三碧木星の11月の運勢
悪縁も切れて心が軽やかになります。
仕事では、自分がやったことが評価されるので、さらに知識や技術の向上を図るようにしましょう。
四緑木星の11月の運勢
闇雲に進んでも光は見えてきません。
今は、好機が訪れるのをじっと待つことです。
健康面では、腰の痛みや足のしびれに注意しましょう。
五黄土星の11月の運勢
勢いで決断しないで、じっくり検討してから判断しましょう。
想定外の事態が発生しても、冷静に行動して難なく過ごせるでしょう。
六白金星の11月の運勢
助力者に恵まれるので、力を借りて目的を成就しましょう。
新しい交際相手が現れたり、目上の人から思いがけず引き立てられることが期待出来ます。
七赤金星の11月の運勢
開き直らずに、出来ることは後回しにしてはいけません。
健康面では、風邪の予防が必要です。
寝込まないように自分の体は自分で守りましょう。
八白土星の11月の運勢
年末年始に向けて、金銭を蓄えるときです。
何事も攻めるより、守りに徹した方が無難な時期です。
自分磨きに専念し、実力アップしましょう。
九紫火星の11月の運勢
興味があることは、進んで挑戦し知識を高める時期です。
周囲の協力を得るためにも、素直な心と謙虚な姿勢で人望を高めるようにしましょう。
まとめ
令和2年の運勢気になりますね。
11月は、ぐっと寒くなる時期です。
インフルエンザなどもはやってくる時期ですから、健康に十分留意しましょう。
11月が良い月になるよう祈っています。




