こんにちは!ひ~ちゃんママです。
2020年、令和2年はあなたにとって良い年であってほしいですよね。
九星・気学では、あなたの生まれた年によって運勢を占います。
生まれた年で運勢が占えるってどういうこと?って思うと思います。
よく、大厄の年という言葉を聞きますよね。
例えば男性でしたら42歳の年が、大厄と言われています。
丁度、42歳の年齢が男性にとっては、体の状態の節目になるのです。
体だけでは無くて、人生の中で職場で置かれている立場や、家庭の状況などが大きな変化が起きる状況にある年齢になるからです。
そういう理由から、やはり貴方の生まれた年=現在の貴方の年齢が非常に大きな意味をもっています。
そこで今回は、九星・気学からあなたの生まれた年をもとに、2020年の6月の運勢を占ってみましょう。
あなたの星は?
九星・気学の九つの種類、あなたはどれにあてはまるのでしょう。
それは、あなたの生まれた年で決まります。
次の中から、あなたの星を確かめてみましょう。
一白水星
平成29年 平成20年 平成11年 平成2年
昭和56年 昭和47年 昭和38年 昭和29年 昭和20年 昭和11年 昭和2年
大正7年
二黒土星
平成28年 平成19年 平成10年 平成元年
昭和55年 昭和46年 昭和37年 昭和28年 昭和19年 昭和10年 昭和元年
大正6年
三碧木星
平成27年 平成18年 平成9年
昭和63年 昭和54年 昭和45年 昭和36年 昭和27年 昭和18年 昭和9年
大正14年 大正5年
四緑木星
平成26年 平成17年 平成8年
昭和62年 昭和53年 昭和44年 昭和35年 昭和26年 昭和17年 昭和8年
大正13年 大正4年
五黄土星
平成25年 平成16年 平成7年
昭和61年 昭和52年 昭和43年 昭和34年 昭和25年 昭和16年 昭和7年
大正12年 大正3年
六白金星
平成24年 平成15年 平成6年
昭和60年 昭和51年 昭和42年 昭和33年 昭和24年 昭和15年 昭和6年
大正11年 大正2年
七赤金星
令和2年 平成23年 平成14年 平成5年
昭和59年 昭和50年 昭和41年 昭和32年 昭和23年 昭和14年 昭和5年
大正10年 大正元年
八白土星
令和元年 平成22年 平成13年 平成4年
昭和58年 昭和49年 昭和40年 昭和31年 昭和22年 昭和13年 昭和4年
大正9年
九紫火星
平成30年 平成21年 平成12年 平成3年
昭和57年 昭和48年 昭和39年 昭和30年 昭和21年 昭和12年 昭和3年
大正8年
一白水星の6月の運勢
目的をしっかり持ち、計画を立てて実行すれば成果を上げることが出来ます。
無駄なし支出を減らして、家計に作る事が大切です。
二黒土星の6月の運勢
力強い協力者や理解者が現れて新たな道が見つかることが期待出来ます。
周囲にアンテナを巡らせて、正しい情報をキャッチするようにしましょう。
三碧木星の6月の運勢
思いもよらぬ誤解から、人間関係がこじれることもあります。
常に品行方正であるよう心がけましょう。
信用を失う事態は避けられます。
四緑木星の6月の運勢
人付き合いでは「遠くの親戚より近くの他人」。
周りの人との関係が大切です。
食あたりなどをおこさないように食品の賞味期限を確認するようにしましょう。
五黄土星の6月の運勢
自らが先頭に立って知識と経験を活かす事で、成功への道が開けます。
自分の価値観を押しつけることなく、寛容な心をもちましょう。
六白金星の6月の運勢
食事やイベントに誘われる機会も増える時期です。
礼節をもって接することで、絆が強くなります。
交際費は、自分の成功のために惜しまないこと!。
七赤金星の6月の運勢
交際費や外食費を見直して貯金を増やすようにしましょう。
友人や同僚から頼られるが、無理だと思うなら安易に引き受けないことが大切です。
八白土星の6月の運勢
想像力にあふれ、斬新なアイディアが湧いてきます。
仕事や人間関係では感情的にならないようにして、平常心を失わないこと。
九紫火星の6月の運勢
自分の足下を固めて、一歩一歩前進していくことが大切です。
何事にも情にながされないで自分のポリシーをしっかり持って、取り組みましょう。
まとめ
令和2年の運勢気になりますね。
6月は、実は体調管理に気をつけなければならない時期です。
夏に近づくとともに梅雨が始まり、体調が優れなかったり、精神的に辛かったりするのがこの6月です。
今回の貴方の運勢を把握して、自分の生活に生かしてくださいね。
あなたの運勢をしっかりと把握して、幸せをゲットして下さいね。
体調管理に十分に気をつけて、6月が良い月になるよう頑張って下さいね。








