2019今年の漢字「令」が発表!2位・3位の漢字は?皆さんの声も!

コラム

こんにちは!ひ~ちゃんママです。

2019年も、あと僅か。

今年の漢字が発表されました。

令和元年という、節目の年。

今回で、今年の漢字は25回目になりました。

昨年は「災」でした。

昨年の多くの災害があったことを踏まえてです。

前評判は、本当に色々ありましたね。

今年は、新しい元号になったことから、

「令」「一」などがあがっていました。

第1回は、阪神淡路大震災の年。

色々な意味が込められていますね。

今年の漢字はでは何だったのでしょう!

そして、2位や3位は?

今回は、2020年の今年の漢字についてまとめてみました。

中学生の家庭教育教材

今年の漢字の発表

12月12日、清水寺で森貫主が揮毫されました。

実際の映像はこちらです。

力強い素晴らしい字ですね。

文字のもつ力を感じることが出来ます。

 

今年の漢字の意味

今年の世相を表す、最も多くの応募があった漢字。

それは、「 令 」でした。

やはり、令和元年、新天皇即位に伴い、新時代を感じる一字という意味で応募が多かったようです。

令は日本の古典万葉集から出展され、素晴らしい・良いという意味が込められています。

令和の元号が決まったときも、非常に話題になった文字です。

 

その他の漢字

その他の漢字としては、次の様な漢字があったそうです。

  • 2位は「新」
  • 3位は「和」
  • 6位は「嵐」

だったそうです。

さらに、

  • 12位は「一」

ラグビーワルドカップの「ワンチーム」を表していると思われます。

ライブドアニュースでは、もっと詳しいことが分かるようです。

 

 

皆さんの声

まとめ

今年は、やはり令和元年という大きな新時代を表す漢字になりましたね。

ぜひ、この漢字が新しく迎える2020年を、より素晴らしい年にしてくれることを祈りたいですね。

 

タイトルとURLをコピーしました