こんにちは!ひ~ちゃんママです。
2019年の大晦日に行われる、紅白歌合戦の出場者が決定しましたね。
菅田将暉、Kis-My-Ft2とともに、2020年東京オリンピック・パラリンピックの応援歌「パプリカ」を歌っている「Foorin」の初出場が決定しました。
その「Foorin」とともに出場することが決まったのが、「パプリカ」の英語版を歌っている「Foorin team E」です。
今回は、「パプリカ」の英語版を歌っている「Foorin team E」のメンバーやメンバーのプロフィールについて調べてみました。
パプリカの英語版って何?
「パプリカ」は、2020応援ソングとして米津玄師さんがプロデュースした曲です。
とても軽快ですが、なぜか懐かしさを感じさせる曲です。
NHKのみんなの歌などで放送されていて、子供も大人も一緒に口ずさめる素敵な曲です。
「パプリカ」を歌っている5人組のユニットFoorin。
2019年、紅白歌合戦にも何と初出場が決定しました。
Foorinのメンバーは、東京五輪2020応援ソングのために、作詞作曲を手がけた米津玄師さんがオーディションをして、5人を選抜したそうですよ。
グループ名は、5人の踊る姿が、風鈴のようだということから付けられたそうです。
素敵なユニット名ですね。
Foorinのメンバー5人の名前は、たける、りりこ、ちせ、もえの、ひゅうが、です。
この可愛いユニットFoorinについての詳しいことはこちらをご覧下さい。

さて、この米津玄師さんがプロデュースした“パプリカ”が、海外でもこの「パプリカ」が大きな反響を得ていることから、英語で歌うことが出来るようにしたそうです。
そして、英語バージョン“Paprika”が完成しました。
英語バージョンもヒットしそうですね。
Foorin team Eはどんなユニット
パプリカの英語バージョンを歌うのが、新たにオーディションによって選ばれた5人組みのユニット「Foorin team E」です。
「日本の子供たち」から「世界の子供たち」へと、思いを伝え広げていきたいという理念があるそうですよ。
ネイティブの5人組こどもユニット「Foorin team E」(フーリン・チームイー)。
どんな子供達がユニットとして活躍しているのでしょう。
Foorin team Eのメンバーのプロフィール
Foorin team Eのメンバーは、Foorinと同様で、5人のユニットです。
5人は、ネイティブな英語を話せるようなので、外国籍または、海外での生活を経験した子供達の可能性が高そうです。
国籍や経歴等について調べてみましたが、明確なことはまだよく分かりません。
詳細が分かり次第、記事をアップしていきますね。
ジャスミン=Jasmine
ジャスミンのパートは、メインボーカルです。
ちょうど、もえのちゃんのパートになるようですね。
ジャスミンは、10歳の女の子だそうですよ。
コールバン=Corban
コールバンは可愛い8歳の男の子。
コールバンも、ジャスミン同様メインボーカルです。
ひゅうがと同じパートのようです。
レン=Len
レンは長身の12歳の男の子。
コーラスとダンスが担当です。
エヴァンジェリン=Evangeline
12歳の女の子のエヴァンジェリンの。
レンと同じくコーラス&ダンスを担当します。
クララ=Clara
クララは最年少の6歳の女の子です。
ちせちゃん同様、コーラス&ダンスが担当です。
Foorin team Eの『team E』は、「English nativeチーム」を意味するそうです。
「フーリンの英語チーム」というわけですね。
紅白歌合戦に出場
「パプリカ」の英語版「Paprika} の初披露は、NHKホールで11月19日(火)に行われる「ABUテレビソングフェスティバル in TOKYO」だそうです。
そして、何と「2019紅白歌合戦」では、Foorinのメンバーと一緒に初出場することが決まったそうですよ。
10人で歌って踊る「パプリカ」とっても楽しみですね。
まとめ
今回は、2019年12月31日に開催される「NHK紅白歌合戦」に「Foorin」と共に初出場する「Foorin team E」について、調べたことを纏めてみました。
「パプリカ」の英語版を歌う「Foorin team E」の活躍を、応援したいですね。