マツコの知らない世界フルーツが美味しいパフェのお店はどこ?

未分類

こんにちは!ひ~ちゃんママです。

10月22日放送の、マツコの知らない世界では、パフェを約500種類食べてきたという大のパフェ好き小泉亮祐さんが、フルーツの美味しいパフェを紹介していましたね。

私もパフェは好きですが、こんなに美しくフルーツの藝術のようなパフェがあるなんて知りませんでした。

小泉亮祐さんのインスタグラムには、本当に沢山の美しいフルーツのパフェが投稿されています。

見ているだけで、美術館のようです。

実際に小泉さんは食べに行って、写真をとり、感想をインスタグラムに載せてくださっています。

その凄さは、半端ないです。

いったい美しい芸術品のようなフルーツパフェはどこで食べることが出来るのでしょうか?

ちょっと調べてみました。

中学生の家庭教育教材

小泉さんの凄いインスタ

小泉さんのインスタグラム本当に美しい美術館のようです。

いくつか紹介しますね。

 

まず3種類の幻のイチジクのフルーツパフェです。

女性の体にとっても良いと言われているイチジクですが、こんな美しい盛り合わせに感激です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

* * 【3種のいちじくパフェ】 * 〈INTRODUCTION〉 🍁浅草を代表するフルーツパーラーであるゴトーさん。1つのパフェで旬の果物を何種類も食べ比べできるような、珠玉のメニューが勢揃い。 * 〈STORY〉 🍁日本ではまだ生産者が少なく〝幻のいちじく〟とも言われるビオレソリレス。さっぱりとしながらも、その深みの増した熟度にうっとり。皮ごと食べられるバナーネは、今にもとろけそうなナイーブさと、それだけで濃厚なジャムのような甘さ。3種類目の桝井ドーフィンは、市場の約8割を占める代表的ないちじくで、潤いのある口当たりに、爽やかな芳香。 * 〈CAST〉 ビオレソリレス バナーネ 桝井ドーフィン 自家製のいちじくアイス 自家製のいちじくソース * #フルーツパーラーゴトー #スイーツ #スイーツ部 #スイーツ巡り #スイーツ好き #スイーツ男子 #インスタ映え #フォトジェニック #おしゃれなお店 #おしゃれカフェ #パフェ #パフェ部 #パフェ活 #カフェ巡り #アシェットデセール #東京カメラ部 #カメラ好き #写真好きな人と繋がりたい #いちじく #食べ比べ #食欲の秋 #紅葉 #ビオレソリレス #無花果 #ご褒美 #ジェラート #おうちカフェ #自家製 #お菓子作り #想い出の一皿

小泉亮祐さん(@ryosuke_3999)がシェアした投稿 –

 

ブドウが美しくカッティングされ盛り合わされているブドウのパフェです。

盛り付けの美しさに見とれてしまいます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

* * 【ぶどうのパフェ】 * 〈INTRODUCTION〉 🍇浜松食べある記。浜松でパフェと言えば、やっぱりトレピーニさん。浜松駅からバスで15分とアクセスも便利。1Fでは全国から厳選されたフルーツやケーキが買え、2Fのカフェでは、喫茶メニューが楽しめる。日が暮れる時間でもまだ行列しているほどの人気ぶり。(でもその後に行ったさわやかさんは、もっとすごい行列でした…泣) * 〈STORY〉 🍇ひまわりが太陽の方を向くかのように、丁寧にカットされ、山のように盛られたいくつものぶどうたちがお出迎え。段々にカッティングされているので、口の中に入れた時の賑わいが楽しめ、果肉のジューシーさがダイレクトに伝わってくる。どれも皮付きで食べられるため、皮の青々しさや渋みと、中身のギュッとした甘さのコントラストが一粒一粒に込められている。中盤にバニラアイスでまったりとした後、再びぶどうたちが待っていてくれているのもうれしい。 * 🌼このように果物が主役であると、パフェはなんて素敵な晴れ舞台なんだろうと思います。 * 〈CAST〉 シャインマスカット ナガノパープル クイーンニーナ 生クリーム バニラアイス * #トレピーニ #スイーツ #スイーツ部 #スイーツ巡り #スイーツ好き #スイーツ男子 #インスタ映え #フォトジェニック #おしゃれなお店 #おしゃれカフェ #パフェ #パフェ部 #パフェ活 #カフェ巡り #アシェットデセール #東京カメラ部 #カメラ好き #写真好きな人と繋がりたい #ぶどう #シャインマスカット #ナガノパープル #果樹園 #フルーツパーラー #喫茶店 #浜松 #浜松カフェ #おうちカフェ #自家製 #お菓子作り #想い出の一皿

小泉亮祐さん(@ryosuke_3999)がシェアした投稿 –

桃の果肉を薔薇のように盛り付けてある逸品です。

桃の花びらをどんな風に食べると良いのでしょう。

心も華やかになりそうですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

* * 【プレミアムももみるく】 * 🍑浅草よろず茶屋444さんへ、待ちに待った桃狩りにお出かけ。「一桃匠」というこだわりの品種を使い、食べる前に選んだ自分の好きな桃でパフェにしていただけるという粋な計らい。 * 🍑お互いを支え合うかのように、幾重にも重なる甘美な花びらに、しばし見惚れてしまう美しさ。1枚1枚食べる度に、甘くとろけていく桃の美味しさにうっとり。お花の下には冷たいかき氷が待っていて、甘い桃のシロップが心もピンク色に染めていく。濃厚なミルクアイスで味わいにコクが深まり、最後は桃のコンポートも加わって、心もカラダも瑞々しさでいっぱいに。 * #浅草よろず茶屋 #スイーツ #スイーツ部 #スイーツ巡り #スイーツ好き #スイーツ男子 #インスタ映え #フォトジェニック #おしゃれなお店 #おしゃれカフェ #パフェ #パフェ部 #パフェ活 #カフェ巡り #アシェットデセール #東京カメラ部 #カメラ好き #写真好きな人と繋がりたい #桃 #ピーチ #かき氷 #シロップ #ブーケ #ジェラート #パティシエ #おうちカフェ #デザート #自家製 #お菓子作り #想い出の一皿

小泉亮祐さん(@ryosuke_3999)がシェアした投稿 –

 

お花とパフェのコラボと言っていい、可愛いパフェです。

元AKB48の佐藤すみれさんのデザインだそうです。

小泉さんは本当にパフェについて色んな情報を収集していらっしゃいますよね。

そんなところも凄いです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

* * 【大人のご褒美パフェ 〜すみれ&ベリー〜】 * 💐AKB48・SKE48に在籍し、卒業後はスイーツライターとして活躍中の佐藤すみれさん(@su0v0su)がデザインや食材選定から監修したとても可愛らしいパフェ(6/1〜9/1)。 * 💐華奢なグラスに溢れんばかりに咲き誇るすみれ色の花々。モンブラン状のカシスとフロマージュブランのクリームを解けば、中からは酸味が心地良いカシスのシャーベット。その下にはフロマージュブランのパルフェが涼やかに受け止める。 * 💐周りはすみれ色が美しいカシスのメレンゲ菓子やマカロンに、ブルーベリーとフランボワーズ、エディブルフラワーが華やかに取り囲む。薄い板チョコをパリッと崩せば、中からライチのシャーベットとジュレが夏らしい香りを解き放ち、お皿に添えられたバタフライショコラがグラスの上のお花畑を妖艶に舞う。 * #ストリングスホテル名古屋 #スイーツ #スイーツ部 #スイーツ巡り #スイーツ好き #スイーツ男子 #インスタ映え #フォトジェニック #おしゃれなお店 #おしゃれカフェ #パフェ #パフェ部 #パフェ活 #カフェ巡り #アシェットデセール #東京カメラ部 #カメラ好き #写真好きな人と繋がりたい #すみれ #エディブルフラワー #モンブラン #マカロン #AKB48 #SKE48 #パティシエ #おうちカフェ #デザート #自家製 #お菓子作り #想い出の一皿

小泉亮祐さん(@ryosuke_3999)がシェアした投稿 –

 

食べるのがもったいないようなチョコレートを使ったパフェです。

チョコレートの藝術といっていいでしょう。

 

この投稿をInstagramで見る

小泉亮祐さん(@ryosuke_3999)がシェアした投稿 –

小泉さんのインスタの凄いところ

小泉さんのパフェのインスタの凄いところは、まず写真がとっても美しいことです。

パフェの美しさを十分に表現できていて、どうやって写真を撮っていらっしゃるのか聞いてみたいほどです。

次に、説明が「INTRODUCTION」と「STORY」の2段階に分かれていることです

「INTRODUCTION」はお店の紹介、「STORY」はパフェの解説になっています。

ですから紹介されたパフェがどこで食べることが出来るのか、また、そのお店の特徴などがよく分かります。

そして、パフェの説明が本当にSTORYになっていて素敵です。

パフェの凄さや美しさを説明できる小泉さんて言語力があって素晴らしいですよね。

 

お勧めのフルーツパフェのお店6選

小泉さんのインスタには、多くのお店が載っていますが、今回はその中からお勧めだと思われるお店をピックアップしてみました

フルーツパーラーゴトー

浅草の老舗フルーツパーラーゴトー!

スィーツ百名店にも選ばれた有名なお店です。

平日でも大変混み合っているようで、日中30分~1時間待ちは当たり前のようですよ。

但し、待つ甲斐のある絶品スィーツに出会えます。

混雑状況は、Googleマップでの混雑状況を確かめてください。

 

<場所・TEL>

住所:

TEL: 03-3844-6988

<アクセス>
つくばエクスプレス浅草駅 A2口 徒歩1分

 

 

ジョウタロウ・サイトウ・カフェ 銀座店 (JOTARO SAITO カフェ)

JOTARO SAITOは、日本を代表する着物デザイナーです。

JOTARO SAITOの唯一の直営店が、GINZA SIXにあります。

そして、JOTARO SAITOのカフェが、今回お勧めするお店です。

アートなモダンの着物同様、アーティスティックな「進化するパフェ」が食べることが出来ます。

進化するパフェって、ぜひ食べたいですね。

予約も可能だそうです。

混雑状況は、Googleマップでの混雑状況を確かめてください。

 

<場所・TEL>

住所:

TEL: 03-6263-9961

<アクセス>
東京メトロ銀座線銀座駅 A5口 徒歩3分

 

 

カフェひとあし

カフェひとあしは、東京・南青山のデザイン会社が運営しているカフェです。

神奈川県の中津川のほとりにある、こだわりのカフェです。

季節に合わせて、一つ一つ丁寧に作っています。

ホームページには、現在「栗とナッツのパフェ」、「夜のパフェ」についてのお知らせが載っていました。

ぜひ、ホームページを見て、美味しいパフェを堪能してくださいね。

 

混雑状況は、Googleマップでの混雑状況を確かめてください。

 

<場所・TEL>

住所:

TEL: 046-280-4233

<アクセス>
(バス)
神奈川中央交通バス
本厚木駅より所要時間39~45分
「厚02 半原行」 「厚03 清雲寺入口行」 「厚14 清雲寺入口行」
バス停「原下」下車 徒歩1分

 

まつもとフルーツ&トレピーニ

静岡県浜松市にある「まつもとフルーツ&トレピーニ」は、老舗のフルーツ専門店のカフェです。

1階は、フルーツ店で、2階がギャラリーとフルーツパーラーになっています。

フルーツ専門店ですので、旬のフルーツがふんだんに使われたスィーツが楽しめます

モーニングもとっても美味しいそうです。

美味しいことで有名ですので、普段から混雑も予想されるようです。

混雑状況は、Googleマップでの混雑状況を確かめてください。

 

<場所・TEL>

住所:〒432-8023 静岡県浜松市中区鴨江2丁目51−16

TEL:053-454-4088

<アクセス>
(バス)
浜松駅3番乗り場→根上り松前バス停から徒歩1分

 

パティスリー アサコ イワヤナギ

シェフパティシエール 岩柳麻子さんのお店です。

季節のパフェ、ケーキ、持ち帰り可能なクレープ、とても美味しいお店です。

素敵なケーキばかりですが、行列は覚悟しなければならないほどの人気です。

シーズン毎にその季節のフルーツパフェが食べれるので、とっても楽しみです。

ちょっとお高いので、自分へのご褒美に食べたいカフェです。

混雑状況は、Googleマップでの混雑状況を確かめてください。

 

<場所・TEL>

住所:

TEL:03-6432-3878

<アクセス>

東急大井町線等々力駅出入口2 徒歩3分

 

 

ボートン

国立駅前にある、とっても素敵なお店です。

アンティーク調の家具を配したナチュラルモダンな店内。

名物のパフェや、ケーキ、焼き菓子などどれも人気商品です。

とっても人気のお店なので、いつも1時間程度の待ち時間は覚悟です。

混雑状況は、Googleマップでの混雑状況を確かめてください。

 

<場所>

住所:

<アクセス>

国立駅から829m

 

 

デザートカフェ ハチドリ

神奈川県逗子にあるお店「デザートカフェ ハチドリ」のパフェは、おしゃれで、美味しくて、面白いお店です。

開店してすぐに、SNS映えすると、人気になりました。

フルーツ、ジュレ、ソースなどが駆使されて、芸術品と言われるような美しいパフェが食べられます。

お店の生「デザートカフェ ハチドリ」の由来は、鳥類の中で最も小さなハチドリのように、小さいお店でも力強く育っていきたいという思いから付けたのだそうです。

芸術品と言われるパフェを一度食べてみたいですね。

<場所・TEL>

住所:

TEL:046-870-1320

 

 

まとめ

今回は、マツコの知らない世界で紹介された、フルーツが美味しいパフェのお店について纏めてみました。

フルーツパフェといっても、まるで芸術品のような美しいパフェです。

SNS映えするとっても素敵なパフェが食べられる所ばかりです。

番組の中でも、とっても美しいパフェが紹介されていました。

ぜひ、実際に食べたいですよね。

記事を参考にして、食べに行ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました