こんにちは!ひ~ちゃんママです。
2019年~2020年、ゴッホ展が上野の森美術館で開催されます。
ゴッホの絵画は、日本人に凄く人気がありますね。
今回は、7年ぶりに「糸杉」がやってきます。
薔薇や麦畑もきますよ。
ゴッホファンでなくとも、ゴッホの代表作は有名ですので、見たい方たくさんいると思います。
今回は、そんなゴッホの絵画を見たい方に2019上野の森美術館での見どころと混雑状況やお得なチケットの購入方法についてご紹介します。
2019ゴッホ展開催概要

Vincent van Gogh (Dutch, 1853 – 1890), Roses, 1890, oil on canvas, Gift of Pamela Harriman in memory of W. Averell Harriman 1991.67.1
薔薇
期間・開館時間・休館日
期間:10月11日(金)~2020年1月13日(月)
開館時間:9時半~17時
(金・土は~20時。入館は閉館の30分前まで)
休館日 :12月31日(火)1月1日(水)
会場
上野の森美術展
住所:東京都台東区上野公園1-2
料金:一般1800円より
アクセス
JR「上野駅」公演口より徒歩3分
2019上野の森美術館ゴッホ展の見どころ
上野の森美術館の公式サイトでは、ゴッホ展の紹介動画があり、今回のゴッホ展の見どころがよく分かります。
今回のゴッホ展の見どころは次の3点です。
② ≪糸杉≫は7年ぶりの来日
≪薔薇≫≪麦畑≫の傑作も必見
③ 世界から10カ国・地域・25カ所からゴッホの名作が勢揃い!
画家ファン・ゴッホの基礎を築いたハーグ派に注目
今回のゴッホ展では、初期のゴッホに絵を描くことの基本を教えたハーグ派、そして才能を開花させる一助となった印象派の二つの出会いに焦点が当てられた展覧会です。
ハーグ派と印象派という2つの出会いによって、ゴッホは独自の画風にたどり着いたと言われています。
私たちがゴッホというと「糸杉」や「ひまわり」を直ぐに思い浮かべますが、初期の作品は全く画風が異なっています。
ハーグ派との出会い
今回は、ゴッホが絵の技術を学んだオランダの「ハーグ派」から大きな影響を受けた頃の作品も展示されています。
初期の作品の中で、代表する大作が「ジャガイモを食べる人々」です。
ゴッホは、この作品に非常に自信を持っていたそうです。
リトグラフを作り、家族や友人に送ったと言われています。
その一枚が、今回のゴッホ展に展示されています。
印象派との出会い
第2部では、印象派との出会いが中心に展示されています。
印象派の画家との交流を通じて、ゴッホの絵は大きく変化していきます。
今回の展示では、ゴッホに大きな影響を与えた「アドルフ・モンティセリ」にも注目しています。
後に、ゴッホの作品に見られる厚塗りの絵の具の描き方は、モンティセリに影響を受けていると考えられているそうです。
また1887年からは、原色を使った明るい色遣いと筆触の跡を残すという印象派の手法を自分のものにし、作品が劇的に変化します。
この変化をぜひこの展覧会で、実感して欲しいです。
≪糸杉≫は7年ぶりの来日≪薔薇≫≪麦畑≫の傑作も必見
今回も多くの作品が展示されていますが、やはり注目は「糸杉」です。
「糸杉」はサン=レミの精神療養院に入院した直後の作品です。
ゴッホは、糸杉の均整の取れた形状や色に魅了され、「エジプトのオベリスクのようだ」と述べていたそうです。
まるで今にも動き出しそうな感じを受けますよね。
ぜひ、直にこの絵を見たいと思います。
世界から10カ国・地域・25カ所からゴッホの名作が勢揃い!
今回は、世界10カ国・25カ所からの名作が勢揃いしています。
日本初公開作品もあります。
また、今回はファン・ゴッホと親交のあったハーグ派や印象はの画家達の貴重な作品30点も展示されるそうです。
多数の代表作が生まれた背景が、ゴッホの生き様を浮き彫りにしてくれるようですね。
混雑状況
人気のあるゴッホ展です。
土日や祝日が混雑するのは予想されます。
待ち時間や混雑状況は「ゴッホ展」公式サイトや、公式ツィッターなどで掲載される場合もあります。
ぜひ、チェックしてくださいね。
一般の方のツィートで混雑状況や待ち時間をチェックする場合は、「ゴッホ展 混雑 OR 混み OR待ち」などのキーワードでツィッター検索すると良いです。
また、Googleマップでの混雑状況も確認できます。
曜日毎の混雑状況も分かるので、ぜひ参考にしてくださいね。
お得な特典付きのチケットの購入方法
今回のゴッホ展で、次のようなお得な特典付きのチケットが販売されています。
② 特性クリアファイル付き前売り券
③ 図録付き前売り券
④ 販売期間&使用期間限定前売り券
① 特性ミニタオル付き前売り券
税込み2,300円
ゴッホ展とスペシャルコラボするスヌーピーのミニタオル付きチケットです。
可愛いスヌーピーがタオルにプリントされています。
東京会場で、この柄が購入できるのは、このチケットだけだそうです。
勿論、他の柄は会場で購入できますよ。
販売期間 7月12日~
販売場所 ・e+(イープラス)
【店頭販売】ファミリーマート店内Famiポート
・チケットピア(Pコード:769-602)
0570-02ー9999
【店頭販売】セブンイレブン、チケットぴあ店舗
・ローソンチケット(Lコード:32869)
0570-000-777(オペレーター対応・10:00~20:00)
【店頭販売】ローソン、ミニストップ店内Loppi
・CNプレイガイド
0570-08-9999(オペレーター対応)
【店頭販売】セブンイレブン・ファミリーマート
・セブンチケット
セブンイレブン店内マルチコピー機
② 特性クリアファイル付き前売り券
税込み 1,600円
展覧会オリジナルの特性ファイル付き前売り券です。
販売期間 7月12日~
販売場所 ・e+(イープラス)
【店頭販売】ファミリーマート店内Famiポート
・チケットピア(Pコード:769-602)
0570-02ー9999
【店頭販売】セブンイレブン、チケットぴあ店舗
・ローソンチケット(Lコード:32869)
0570-000-777(オペレーター対応・10:00~20:00)
【店頭販売】ローソン、ミニストップ店内Loppi
・CNプレイガイド
0570-08-9999(オペレーター対応)
【店頭販売】セブンイレブン・ファミリーマート
・セブンチケット
セブンイレブン店内マルチコピー機
③ 図録付き前売り券
税込み 3,500円
図録(2,200円予定)と前売り券(1,600円)がセットになったお得な前売り券です。
販売期間 7月12日~
販売場所 ・e+(イープラス)
【店頭販売】ファミリーマート店内Famiポート
・チケットピア(Pコード:769-602)
0570-02ー9999
【店頭販売】セブンイレブン、チケットぴあ店舗
・ローソンチケット(Lコード:32869)
0570-000-777(オペレーター対応・10:00~20:00)
【店頭販売】ローソン、ミニストップ店内Loppi
・CNプレイガイド
0570-08-9999(オペレーター対応)
【店頭販売】セブンイレブン・ファミリーマート
・セブンチケット
セブンイレブン店内マルチコピー機
④ 販売期間&使用期間限定前売り券
税込み 2,500円
2枚セットのお得な前売り券です。
ただし、10月のみ使用できる期間限定となります。
販売期間 7月12日~8月12日
販売場所
・e+(イープラス)
【店頭販売】ファミリーマート店内Famiポート
⑤鑑賞ガイドセット付き前売り券
税込み 2,000円
展示作品や見どころが分かる鑑賞ガイドをクリアファイルに入れて、チケット受け取り時に手に入れることが出来ます。
販売期間 8月5日~
販売場所
・上野の森美術館
・上野公園案内所
・ローソンチケット(Lコード:32869)
0570-000-777(オペレーター対応・10:00~20:00)
【店頭販売】ローソン、ミニストップ店内Loppi
・ローチケ HIBIYA TICKET BOX
鑑賞ガイドセット付き前売り券については、ツィッターに投稿記事がありました。
詳しいことはこちらから調べていてくださいね。
8月5日から販売開始となった鑑賞ガイドセット付前売券、チェックしてくれたかな?
特製クリアファイルに鑑賞ガイドを入れると、《 #糸杉》がチラリと見えてカッコいいホ!#ゴッホ の他、 #モネ なども載ってて予習にも最適だから自分へのご褒美やプレゼントにいかが?https://t.co/0Qo42yjgov pic.twitter.com/KoGpLgWiau— 【ゴッホ展公式】ホッゴさん (@2019gogh2020) August 9, 2019
「ゴッホ展·観賞ガイドセット付き前売券」
上野公園案内所でゴッホ展の前売券を買いに行ったら紹介されたので、つい買ってしまった💦
配布フライヤーのゴッホ人生すごろくだけでも十分なガイドなのに、更なる詳細な案内がA4で12ページ✨前売券+400円なら有りかな🎵
でもゴッホ展も混むんだろうなあ🍀 pic.twitter.com/vM4HoeXWP6— Four Elements (@FourElements14) September 15, 2019
⑥ことりっぷで、招待券が抽選であたります。
\招待券 #プレゼント /
上野の森美術館で開催される「ゴッホ展」の招待券を5組10名様にプレゼント♪ゴッホの歩んだ人生と名作をたどる展覧会に訪れてみませんか?— ことりっぷ (@cotrip_twi) September 18, 2019
まとめ
今回は、2019年秋の注目のゴッホ展について纏めてみました。
芸術の秋です。
ぜひ、お得な前売り券を購入して、展覧会で糸杉を鑑賞してくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。