朝乃山学習帳のイラストを描いている相撲漫画家琴剣淳也のプロフィール?

お役立ち情報

こんにちは!ひ~ちゃんママです。

朝乃山、令和初の優勝を飾りましたよね。

YouTuberのはじめしゃちょーも、朝乃山を応援して懸賞金をかけたそうです。

そんな朝乃山が、学習帳の表紙になりました。

それが、この学習帳です。

イラストが、本人そっくりですよね。

このイラストを描いている人は、誰でしょう。

このイラストを描いているのは、元力士の琴剣淳也さんです。

今回は、相撲漫画家として多くの相撲のイラストを描いている琴剣淳也さんについて紹介します。

 

朝乃山学習帳の詳しいことはこちらから!!

 

中学生の家庭教育教材

相撲漫画家琴剣淳也さんのプロフィール

画像引用(スマートフラッシュサイトより)

 

<琴剣淳也さんのプロフィール>

生年月日 1960年7月6日
出身地  福岡県出身
元力士、現在は相撲漫画家

力士時代
中学卒業後、佐渡ケ嶽部屋入門
四股名:琴九州→琴剣登→琴剣淳也
最高位:三段目46枚目
1986年9月場所で廃業

廃業後、ちゃんこ料理店を開店するが、7年で閉店。
1990年、「やぐら太鼓の詩」が芳文社「まんがスポーツ」に掲載され、本格的に漫画家として活動を開始する。
漫画家として活躍する一方、錦絵風の力士の似顔絵や力士の化粧まわしなども手がけている。
力士のイラストのグッズなどにも人気がある。

琴剣淳也さんの作品

琴剣淳也さんは、多くの作品を描いていらっしゃいます。

書 籍

相撲部屋のちゃんこや食文化などについての、書籍もあります。

それぞれの部屋によって、ちゃんこの内容が異なることや、最近のちゃんこの様子など、元力士ならではの内容がとても興味深く書かれています。

表紙のイラストも面白いですよね。

 

琴剣さんは、力士をやめた後ちゃんこの修行をしています。

そんなちゃんこについての書籍なのでしょうか?

面白そうですよね。



相撲グッズ

人気力士のイラストが入った、相撲グッズもたくさんあります。

<稀勢の里のバッジ>

稀勢の里の特徴がよく表現されていますよね。

画像引用(相撲銘品館のサイトより)

 

<炎鵬のTシャツ>

画像引用(相撲銘品館のサイトより)

今、とっても人気のある炎鵬のTシャツ!素敵ですよね。

 

<大相撲アクリルプレート>

画像引用(相撲銘品館のサイトより)

 

インスタにも活躍が載っていました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ショウワノートから新商品! 『朝乃山学習帳』出ます‼️ 琴剣デザインさせて頂きました。 #SUMO #大相撲 #朝乃山 #ショウワノート

琴剣淳弥さん(@kototsurugijyunya35)がシェアした投稿 –

まとめ

今回は、朝乃山学習帳の表紙のイラストを描いている、元力士琴剣淳也さんについて調べたことを纏めてみました。

昔から絵を描くことが好きだったという琴剣山。

各力士のイラストは、似ているだけでなくとっても温かみがあって、見ているだけで心まで温かくなりますね。

琴剣山ご自身が大変心の温かい方なのでしょう。

琴剣山のグッズは、相撲銘品館のサイトから購入できます。

購入したい方は、ぜひアクセスしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました