所さんお届け物で紹介された佐渡の食材HOZONの商品はどこで買える?通販は?

お役立ち情報

こんにちは!ひ~ちゃんママです。

8月18日に放送された、「所さん お届けモノです」では、東京下町の深川商店街が徹底調査されていましたね。

その中でも、おしゃれな保存食専門店の梅干し・梅ジャムが話題になっていました。

お店の名前は「HOZON」。

名前もおしゃれですね。

店主は、もともと佐渡の方だそうです。

東京に出てきて、佐渡の食材は勿論、日本全国の素材を使って保存食を作り始めたそうです。

HOZONには、とっても美味しくて、ちょっとびっくりする保存食が沢山あります。

今回は、おしゃれな保存食のお店「HOZON」について調べたことを纏めてみました。

中学生の家庭教育教材

HOZONの美味しい保存食

HOZONには、本当におしゃれな保存食が沢山あるようです。

今回は、HOZONの公式サイトより、いくつか紹介します。

<梅ジンジャーシロップ>

佐渡の梅をつけ込んだシロップ。

佐渡からわざわざ梅を分けてもらっているそうです。

ショウガと唐辛子とが、ピリッときいて美味しそうです。

画像引用(HOZON公式サイトより)

ウメシナモン

ウメとシナモンって合うのかなって思いましたが、好きな人にはたまらない美味しさだそうです。

こちらも是非食べてみたい、一品です。

トーストにも、お菓子作りにもいいですね。

画像引用(HOZON公式サイトより)

さどばんちゃ茶梅の甘露煮

画像引用(HOZON公式サイトより)

梅をお茶で漬けこんだ「茶梅の甘露煮」

甘塩っぱい味に、リピーターがとても多いそうです。

梅をお茶で漬けるのも、初めて聞いてびっくりです。

どんな味がするのか、ぜひ食べてみたい一品です。

でもすぐに SOLD OUT になってしまうようですよ。

インスタグラムにも、直ぐに売り切れとのことでした。

でも、次回2週間後にまた販売されそうです。

楽しみですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

完売しました。次回の販売は多分2週間後…!! 【茶梅できたけど好きな方は購入はお控えください】 茶梅のレシピ上げたら みんな、美しく作っていてさ… 『ハマります』とか 『止まらない』とか 『hozonさんありがとう!』 とか投稿を見て なんだかうちの茶梅出すの はずかしいなぁ… うちの茶梅茶色いしなぁ…(当たり前) と思いながらも茶梅第一弾出来てしまいまして 今日早速甘露煮にしてつめつめ。 去年よりすごく ふっくら仕上がって美味。 そしてこの梅のハリ。 10代なの?え?赤ちゃんなの? 茶梅はそのまま食べても シロップはお湯割りか、ソーダ割りに。 本日から #minne さんとHPにて販売開始です。500円。 http://store.ho-zon.jp/?pid=144265375 まだちょびっとしか出来てませんが よろしくお願いします。 で!!今回ですが!! 茶梅ほぼお試しサイズみたいな感じなので すでに去年食べて味をしめちゃっている方は もう少しお待ちいただくと、 デカイのでます。 例の重いデカ瓶で。 現在はまだ塩漬け中、少々おまちをくださいませ。 #佐渡保存 #hozon_shop #hozon #ホゾン #清澄白河 #minne新作できました #胭脂梅

HOZON/佐渡保存のスガワラですさん(@hozon_shop)がシェアした投稿 –

ゴボウ&ユズミソ

ユズとゴボウの組み合わせ。

絶対に美味しいですよね。

具だくさんだそうですので、そのままご飯にも、おにぎりにも、パンにも合うこと間違いないと思います。

画像引用(HOZON公式サイトより)

レモン梅の甘露煮

レモン梅の甘露煮は、作っているところがインスタグラムにアップされていました。

と~っても美味しそうです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

【母親に鱈腹食べさせたかった梅】 本日第一陣の梅シロップが出来上がった。 花と桃を合わせた 華やかな香りがする完熟梅で作った シロップ。ううむたまらぬ。 梅は自家製のレモンのドライと コトコト煮て甘露煮に。 ホロあますっぱい。 『レモン梅の甘露煮🍋』 こちらは明日から店頭に並べますので ぜひどうぞ。 私事なんですがね、 梅は 私の母親が大好きでして、 夜な夜な 梅の甘露煮やら のし梅やらを 冷蔵庫の1番上の段に隠して食べて たんですね。 それを私はこっそりバレないよう 少しずつ食べるんですが、 少しずつ食べると 余計に止まらなくなって 全部食べてしまってバレるんですよ。 あれ?減ってんな、って。 そう言うときは大体 『あちゃー、ねずみさんがおうちに入って食べたっぽいチュねぇ…』 とか誤魔化すんだけど、 まぁネズミなんて出るわけないし、 冷蔵庫の扉なんぞ開けるわけないしで (まぁまず問題はそこじゃないでチュー) まぁまぁ強かに怒られるわけなんですが、 もしあの時、今みたいに 梅の甘露煮が作れたら コソコソせずに鱈腹食べられたし、 母親にもたくさんあげられたな…って。 …まぁ母親生きてるんですけど、 月一ぐらいでうちのお店に買い物に くるんですけどね、 去年も梅の甘露煮モッサリ買って いったんですけどね、 そんなわけでこれから 梅をもそもそ出し始めるので 私のオカンが好きな 梅シロップ、甘露煮共々 よろしくお願いします。 今のところ梅シロップで 瓶詰めしてある種類は *梅と生姜のシロップ(梅ジンジャー) *梅カルダモン の2種です。 そのほか 先週瓶詰めした *甘夏とハーブとレモンのシロップ *キウイとレモンとビネガーのシロップ もありますのでぜひどうぞどうぞ。 #ひっそりと食べたいものは大体冷蔵庫の上の薬箱の陰に置いてあったのは私は知っている #今思うとオトナの楽しみは奪ってはいけなかった #反省してるチュー #佐渡保存 #hozon_shop #hozon #ホゾン #清澄白河

HOZON/佐渡保存のスガワラですさん(@hozon_shop)がシェアした投稿 –

その他にも、HOZONご自慢のたくさんの保存食があります。

詳しいことは、公式サイトでどうぞ。

HOZONの公式サイトはこちらから!!

HOZONの店舗情報・アクセス

HOZONのお店は、深川の清澄白河、深川江戸資料館から少し入ったところにあります。

店舗の主な情報

住所 〒135-0022
東京都江東区三好2-13-3

TEL 03-6873-3526

営業時間 水~日 11:00~19:00
定休日  月、火(月が祝日の場合は、水がお休み)

アクセス
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅B2口 徒歩2分

 

お取り寄せは?

お取り寄せは、HOZON online store より、購入できます。

お取り寄せはこちらから!!

 

その他の店舗情報は、以下の通りです。

佐渡島内
モリビティーワールド
〒952-1307
新潟県佐渡市東大通821-1
TEL 0259-51-1010新潟県
○ホテル日航新潟
新潟県新潟市中央区万代島5-1
TEL 025-240-1888○LINCLE
新潟県新潟市秋葉区新津本町2-13-20
TEL 0250-47-8752

○新潟地粉パンの店COSA
新潟県新潟市東区船江町1-26-15

○みなと街ベーカリー
新潟県新潟市中央区赤坂町2-3188-12
TEL 025-378ー3643

○ぼんしゅ館 長岡驛店
新潟県長岡市城内町1-611-1
CoCoLo長岡2F
TEL 0258-94-4313

東京都
離島キッチン日本橋
東京都中央区日本橋室町2-4-3日本橋室町野村ビル
TEL 050ー5595ー3069
※離島キッチン日本橋は、離島の料理が集まった、おいしい食堂です。
その中に、今回紹介したHOZONの商品もショップ内で販売されているようです。

本店以外にも、新潟県にも多くの店舗があるようですね。
ぜひ、お近くの方は、訪ねてくださいね。

まとめ

今回は、「所さんお届け物で紹介された佐渡の食材HOZONの商品はどこで買える?通販は?」というテーマでまとめてみました。

HOZONの商品は、おいしいことに加えて、体にも優しくてよいこと間違いないと思います。

一つ一つがとても丁寧に作られている様子がよくわかりました。

また、佐渡の食材をはじめ、日本全国からこだわりの食材を集めて商品を作っていらっしゃることに感激しました。

ぜひとも購入してみたいですね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました