こんにちは!ひ~ちゃんママです。
8月18日に放送された、「所さん お届けモノです」では、東京下町の深川商店街が徹底調査されていましたね。
その中でも、おしゃれな保存食専門店の梅干し・梅ジャムが話題になっていました。
お店の名前は「HOZON」。
名前もおしゃれですね。
店主は、もともと佐渡の方だそうです。
東京に出てきて、佐渡の食材は勿論、日本全国の素材を使って保存食を作り始めたそうです。
HOZONには、とっても美味しくて、ちょっとびっくりする保存食が沢山あります。
今回は、おしゃれな保存食のお店「HOZON」について調べたことを纏めてみました。
HOZONの美味しい保存食
HOZONには、本当におしゃれな保存食が沢山あるようです。
今回は、HOZONの公式サイトより、いくつか紹介します。
<梅ジンジャーシロップ>
佐渡の梅をつけ込んだシロップ。
佐渡からわざわざ梅を分けてもらっているそうです。
ショウガと唐辛子とが、ピリッときいて美味しそうです。
ウメシナモン
ウメとシナモンって合うのかなって思いましたが、好きな人にはたまらない美味しさだそうです。
こちらも是非食べてみたい、一品です。
トーストにも、お菓子作りにもいいですね。
さどばんちゃ茶梅の甘露煮
梅をお茶で漬けこんだ「茶梅の甘露煮」
甘塩っぱい味に、リピーターがとても多いそうです。
梅をお茶で漬けるのも、初めて聞いてびっくりです。
どんな味がするのか、ぜひ食べてみたい一品です。
でもすぐに SOLD OUT になってしまうようですよ。
インスタグラムにも、直ぐに売り切れとのことでした。
でも、次回2週間後にまた販売されそうです。
楽しみですね。
ゴボウ&ユズミソ
ユズとゴボウの組み合わせ。
絶対に美味しいですよね。
具だくさんだそうですので、そのままご飯にも、おにぎりにも、パンにも合うこと間違いないと思います。
レモン梅の甘露煮
レモン梅の甘露煮は、作っているところがインスタグラムにアップされていました。
と~っても美味しそうです。
その他にも、HOZONご自慢のたくさんの保存食があります。
詳しいことは、公式サイトでどうぞ。
HOZONの店舗情報・アクセス
HOZONのお店は、深川の清澄白河、深川江戸資料館から少し入ったところにあります。
店舗の主な情報
住所 〒135-0022
東京都江東区三好2-13-3
TEL 03-6873-3526
営業時間 水~日 11:00~19:00
定休日 月、火(月が祝日の場合は、水がお休み)
アクセス
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅B2口 徒歩2分
お取り寄せは?
お取り寄せは、HOZON online store より、購入できます。
その他の店舗情報は、以下の通りです。
モリビティーワールド
〒952-1307
新潟県佐渡市東大通821-1
TEL 0259-51-1010新潟県
○ホテル日航新潟
新潟県新潟市中央区万代島5-1
TEL 025-240-1888○LINCLE
新潟県新潟市秋葉区新津本町2-13-20
TEL 0250-47-8752
○新潟地粉パンの店COSA
新潟県新潟市東区船江町1-26-15
○みなと街ベーカリー
新潟県新潟市中央区赤坂町2-3188-12
TEL 025-378ー3643
○ぼんしゅ館 長岡驛店
新潟県長岡市城内町1-611-1
CoCoLo長岡2F
TEL 0258-94-4313
東京都
離島キッチン日本橋
東京都中央区日本橋室町2-4-3日本橋室町野村ビル
TEL 050ー5595ー3069
※離島キッチン日本橋は、離島の料理が集まった、おいしい食堂です。
その中に、今回紹介したHOZONの商品もショップ内で販売されているようです。
まとめ
今回は、「所さんお届け物で紹介された佐渡の食材HOZONの商品はどこで買える?通販は?」というテーマでまとめてみました。
HOZONの商品は、おいしいことに加えて、体にも優しくてよいこと間違いないと思います。
一つ一つがとても丁寧に作られている様子がよくわかりました。
また、佐渡の食材をはじめ、日本全国からこだわりの食材を集めて商品を作っていらっしゃることに感激しました。
ぜひとも購入してみたいですね。