周防監督の最新作カツベン! 映画の公開はいつ?キャストや舞台挨拶は?

映画情報

こんにちは!ひ~ちゃんママです。

周防監督の最新作「カツベン」の予告が公開されました。

主役は、成田陵。

今ホントに旬の役者さんですね。

コードブルーでの演技にも、すごく評価が高かったです。

そして周防監督の映画としては、何と4年ぶりの新作だそうです。

さすが、周防監督の作品!!

面白いことは勿論、日本人の魂をわしづかみにするような、何となく懐かしく、何となく日本人魂を揺さぶられるような作品ですね。

今回は、「周防監督の最新作カツベン! 映画の公開はいつ?キャストや舞台挨拶は?」というテーマで紹介します。

中学生の家庭教育教材

カツベンあらすじ

今回のカツベンは、活動弁士が主役となった映画です。

映画が日本で上映されるようになったのは、今から100年ほど前です。

当時は、無声映画の時代で、上映中にスクリーンの横で台詞を言う弁士(活動弁士:活弁)がいました。

活動弁士は、当時の花形の職業で、弁士の如何で映画が面白くもなり、面白くなくもなるようでした。

映画カツベンは、そんな時代の映画です。

あらすじは、次のようです。

一流の活動弁士を夢見る青年・俊太郎は、小さな町の映画館「靑木館」に流れつく。隣町のライバル映画館に客も、人材も取られて閑古鳥の鳴く靑木館に残ったのは、「人使いの荒い館主夫婦」、「傲慢で自信過剰な弁士」、「酔っぱらってばかりの弁士」、「気難しい職人気質な映写技師」と曲者揃い。雑用ばかり任される俊太郎の前に突如現る大金を狙う泥棒、泥棒とニセ活動弁士を追う警察、そして幼なじみの初恋相手!俊太郎の夢、恋、青春の行方は・・・!俊太郎の活弁がうなるとき、世紀のエンターテイナーの物語がはじまる。
引用:https://filmarks.com/movies/78345

カツベンキャスト

インスタグラムには、カツベンの撮影の様子もアップされていました。

主なキャストは、次の方々です。

主役:成田陵
ヒロイン:黒島結菜
その他、竹中直人、渡辺えり、小日向文世、永瀬正敏、高良健吾、井上真央、音尾琢真、竹野内豊

豪華俳優陣ですよね。

周防監督のカツベンへの思い

画像引用(シネマトゥディのサイトより)

周防監督は、この映画に、映画の作成についての深い思いをもっているようです。

今回の主役、成田陵が演じるのは、活動弁士を夢見る青年役です。

活動弁士という職業は、現在は本当に数少ない方々がその伝統を守っていらっしゃいますが、若い人には殆ど馴染みのない職業ですよね。

周防監督は、活動弁士という今では殆どの若者が知らない世界を描こうとしてこの映画を作ったということです。

シネマトゥディのサイトの中では、周防監督が東京・新宿の映画館武蔵野館で、100周年記念のトークショーに出演したときにカツベンへの思いを次のように語っていました。

「当時の弁士は自分で口上の台本を書き、それぞれの個性で勝負した。徳川夢声さんは、自分にヤジが飛ぶと、それに返したといいます」と周防監督。「映画は、双方向でライブだったんです。人気の夢声さんは、自分の語りで(映画館に)客を呼ぶんだという意識も強かったのでしょう」と見解を述べた。

さらに「こうしたスタイルは、誰かが発明したのではなく、浄瑠璃や講談、浪曲など日本独特の語りの芸からできあがったらしいというのも、無声映画の魅力ですね」と続けた周防監督は「日本映画の誕生に、活動弁士というものがあったんだということを、改めて知ってほしいですね」と話していた。

私も古い人間なので、無声映画のことや活動弁士については、何となく知っています。

でも、現代の若い人はきっと「無声映画・活動弁士なんて何?」「そんなの聞いたことない!」って言うと思います。

そんな若い人にも、映画の始まりや、だからこそ映画の楽しさを知って欲しい気持ちがよく分かります。

今でも活躍している活動弁士

画像引用(シネマトゥディのサイトより)

実は、今でも活動弁士として活躍している方がいます。

今回のカツベンでも、主演の成田さんやイケメン弁士役の高良さんに活動弁士の方々が指導役になっていたそうです。

活動弁士の皆さんはそれぞれに個性があり、周防監督が言うには、役柄に合わせて指導役も決めていたとのことでした。

現役の活動弁士として、俳優陣に指導を担当したのが、片岡一郎や坂本頼光です。

 

スキルクラウド 得意や強みを出品して収入get!

 

カツベン映画の公開はいつ?

画像引用(シネマトゥディのサイトより)

待ち遠しい、カツベンの映画の公開は一体いつでしょう。

公開は、以前から12月に公開と言われていましたが、12月13日(金)に公開が決定しました。

周防監督は、全国に今回のカツベンのPR行脚に出ているそうです。

北海道での様子が、インスタグラムに出ていました。

クラーク博士のようで周防監督素敵ですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

. \映画『カツベン!』出発進行!/ 映画界の巨匠、周防監督の最新作は 「映画」を題材にしたお話📽️ 映画『カツベン!』は12月13日(金)全国公開します! まずは公式サイトをチェック👉http://www.katsuben.jp/ また「周防正行の日本全国しゃべくり道中」こと 周防監督による日本全国47都道府県キャンペーンが本日スタート🏃‍♂️ そんな記念すべき出発点はなんと…北は北海道!! #クラーク博士像 前で行われた出発式では、周防監督より本作への熱い思いを語っていただきました📸 皆さんのお住いの地域にもお邪魔させていただきます😘 Instagramでは作品の世界観をお伝えするため日々更新していきますので 是非チェックしてみてください👈 #カツベン #周防監督 #成田凌 #黒島結菜

映画『カツベン!』公式さん(@katsuben1213)がシェアした投稿 –

各地でのPR活動、皆さん楽しみにしているようですよ。

カツベン舞台挨拶はいつ?

公開が12月13日に決定しましたが、舞台挨拶はどこで?

って思いますよね。

現在のところ、ネット上では舞台挨拶については、まだよく分かりませんでした。

舞台挨拶が決定したらまたお知らせしたいと思います。

まとめ

今回は、「周防監督の最新作カツベン! 映画の公開はいつ?キャストや舞台挨拶は?」というテーマで纏めてみました。

周防監督の映画に対する熱い思いにも感激しました。

成田陵、高良健吾、永瀬正敏の弁士にも期待が高まり、早く公開を見たいですね。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

タイトルとURLをコピーしました