熱中症対策にお勧めグッズUVカットもできるクールコアタオルってどう?

お役立ち情報

こんにちは!ひ~ちゃんママです。

夏の暑さの中、熱中症って怖ですよね。

中高生の野外での部活。

スポーツ観戦や、お子さんの試合の応援。

ガーデニングや畑仕事などの野外でのお仕事

本当に様々なシチュエーションで、皆さん熱中症になりそうです。

2018年には熱中症で亡くなった方は、何と635人でした。

高齢者が圧倒的に多いのですが、10代や20代という若い年代でも死に至ることがあります。

たかが熱中症と考えずに、しっかりとた対策が必要です。

 

今回は、熱中症の対策と、熱中症対策にお勧めグッズUVカットもできるクールコアタオルついて紹介します。

中学生の家庭教育教材

熱中症対策の3つのポイント

熱中症を防ぐ対策のポイントは次の3つです。

1 暑さに負けない身体を日頃からつくる

2 暑さに対する工夫をする

3 暑さから積極的に身を守る

もう少し詳しく解説しますね。

暑さに負けない身体づくり

水分補給

1日に1.5リットルの水を取ることが必要だそうです。

1.5リットルの水を取るって難しそうですよね。

でも、500㎖のペットボトル3本と思うと、結構そのくらいの水分なら取っているかもしれないと思うでしょう。

こまめに水分補給をしましょう

塩分補給

塩分を取ることも凄く大切です。

私の父も、昨年体調が悪く、病院に運ばれて調べてもらったところ、熱中症でした。

それも、「ナトリウムが足りません。いわゆる塩分が足りないと言うことですね。」とお医者さんに言われました。

水分補給は結構気にしますが、塩分は余り気にしない人が多いのではないでしょうか。

朝晩各1杯の味噌汁を飲む・スポーツドリンクを飲むなどをして塩分を補給しましょう。

ちなみに私のお勧めの塩分補給は、「塩飴」をなめることです。

これ、結構いいんですよ。

お安いですし、スポーツドリンクのように糖分も沢山取ることがないし、良いと思います。

十分な睡眠をとる

睡眠不足は、あらゆる病気の要因になりますよね。

体調不良になる最たる物かも知れません。

バランスの良い食事を取る

「早寝、早起き、朝ご飯」は、健康の合い言葉です。

そして、バランスの良い食事を取ることも、健康の基本ですよね。

ファーストフードばかり食べているのではなく、1日30品目のご飯を食べると良いですよ。

暑さに対する工夫

気温と湿度に注意

気温については皆さん心配しますよね。

天気予報でも、日々の最高温度や時間ごとの気温を知らせてくれています。

しかし、湿度についてはでうでしょう。

余り関心のない人もいるようですね。

実は、湿度が高いことも熱中症を発症する大きな理由です。

気温と湿度から暑さ指数が示されることが多いです。

ぜひ、この暑さ指数に注意を払いましょう。

室内を涼しく

熱中症の発生場所の第1位は屋外ではなくて、室内だそうです。

ちょっと驚きですね。

ですから、室内の温度調整に気を配ることが重要です。

窓にすだれやカーテンなどをかけて直射日光を遮ったり、エアコンと扇風機を併用したりして室温を28℃以下、湿度を70%以下に保つようにしましょう。

衣服の工夫

通気性のよい衣服を選ぶようにしましょう。

襟元や袖口があいていたり、ゆったりしたデザイン、吸汗性・速乾性の高い素材の衣服を選ぶとよいですね。

色も重要です。

光を吸収する黒よりも光を反射する白系がお勧めですよ。

 

日差しをよける

日向にいると、頭の上からの日射に加えて、路面からの放射熱により体感温度が上がるそうです。

日陰を選んで歩くことで、日射や放射熱を減らすことができます

勿論、日傘や帽子で自分の周りに日陰をつくることも有効です。

冷却グッズの工夫

最近は、色んな冷却グッズがあります。

カーフや冷却シート、氷枕などを有効に活用しましょう。

暑さから身を守る

飲み物を持ち歩く

普段から、飲み物を持ち歩く習慣を付けましょう。

出かけるときには必ず持参し、気がついたときに水分補給をしましょう。

 

熱中症指数を気にする

携帯型熱中症計やWEBなどの熱中症指数で、熱中症の危険度を把握しましょう。

熱中症指数が高いときは、十分い気をつけてくださいね。

休憩をこまめにとる

暑さや日差しにさらされる屋外での活動では、こまめに体調をみながら休息を取りましょう

無理をしてはいけません。

熱中症対策にお勧めグッズUVカットもできるクールコアタオル!

熱中症対策に今回お勧めするのは、何とUVカットもできるクールコアタオルです。

 

このタオル、驚きのひんやり感です。

暑い夏には、本当にもってこいのタオルです。

色も8色あって、色々選べて楽しいです。

野外での活動は勿論、夏休みのお子さん連れのテーマパークでも大活躍しますよ。

熱中症対策グッズ「クールコアタオル」のお勧め5つのポイント

水につけて絞って振れば氷のように冷え冷え

このタオル、とっても使い方が簡単なのです。

水に浸して絞って振ると、あっという間にひえ冷えのタオルが出来ます。

途中で、ぬるくなってもまた振ると冷えます。

自分の汗でも冷える優れもの

最初は勿論水で濡らして絞ってから振ると冷えるのですが、暑さでだらだらと出てくる汗でも再度振ると冷えてくるので、とっても使い勝手が良いです。

水のない場所でも、自分の汗で冷えるなんて凄いですよね。

紫外線もカットします

紫外線遮断率は98%!

UVカットもできる本当に優れものです。

洗濯機で洗えて、冷感効果は持続

洗濯機で洗えて、しかも冷感効果は持続します。

毎日しっかり洗濯したいですよね。

洗濯しても、効果が持続するのもとっても嬉しいでうs。

リーズナブルなお値段

お値段もとっても、リーズナブルです。

1枚、950円

5色5枚組で、4980円

家族で使うと良いですね。

まとめ

今回は、夏必ず対応しなければいけない、熱中症対策や、お勧めグッズUVカットもできるクールコアタオルについてまとめてみました。

テレビやネットには、必ず熱中症指数も出ますので、しっかり気にして、自分で自分の身体を守ってくださいね。

小さなお子さんをお持ちのお母様は、室内の温度や湿度、外出先でのお子さんの様子などに十分に気を配ってくださいね。

中高生をお持ちのお母様は、部活や外での活動に気をつけてあげましょう

さらに、高齢者を介護している方は、水分や塩分補給に配慮しましょう。

熱中症対策をしっかりして、暑い夏、元気に過ごしてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました